職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職(物流ソリューションコース)
総合職(物流ソリューションコース)
No.324148 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(物流ソリューションコース)
総合職(物流ソリューションコース)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【物流マップ構築ワーク】
海外で生産された商品が国内の販売店・消費者に届くまでの物流マップを描くワークを実施し、物流の全体像を理解する。今回は、食品メーカーの商品が海外から国内に届くまでの物流マップを描いた。
ワークの具体的な手順
グループ分け→簡単な自己紹介→お題発表→資料読み込み→物流マップの作成→発表→解答例発表
インターンの感想・注意した点
私の調べ不足が原因だが、志望度が0になった。
選考を通過し、内定を頂ければ、SGホールディングスの社員になれると考えていたが、入社後、佐川急便で宅配業務を経験し、さらに他の業務の経験した後に持ち株会社のどれかに【転籍】になる事を知り、入社したくないと感じた。
コーポーレートコースで内定すれ...
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にない。
ワーク中に社員様が見に来ることもほとんどないため、かかわりはあまりない。しかし、本選考でインターンシップの社員様が登場する可能性があるとおっしゃっていたため、アピールできるときはしておくべきだと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
佐川急便で有名。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホールディングスで採用されても、持ち株会社に【転籍】となり、基本的には戻ってこれない組織形態。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職