職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(物流ソリューションコース)
総合職(物流ソリューションコース)
No.239645 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(物流ソリューションコース)
総合職(物流ソリューションコース)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流マップの作成と、キャリアデザインの構築をチームに分かれて行いました。それぞれ個人でワークを行った後、グループ内でそれを発表しました。全体での発表やフィードバックはなく、ワークは行ってそのまま終了でした。
ワークの具体的な手順
個人でワークをした後に、グループ内でそれを共有しました。
インターンの感想・注意した点
発表もなく、競うような内容ではないので、とにかく自分自身が企業への理解を深めるということに意識を向けました。入社後のキャリアをどのように構築できるかをイメージすることができるので、その点は参加してよかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはチームごとのワークで関わる機会がありました。討論をしたりというものではありませんでしたが、それぞれの意見を聞くことができました。社員の方とは話す機会はなく、フィードバックなどもなかったため、一方的に話している姿を見ているだけでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でおとなしそう。忙しそうなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
程よくリラックスしてフレンドリーなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)