職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 グローバルコース ※現在募集なし
グローバルコース ※現在募集なし
No.92152 本選考 / 二次面談の体験談
21年卒 グローバルコース ※現在募集なし
グローバルコース ※現在募集なし
21年卒
二次面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月中旬
二次面談
3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40歳くらい
会場到着から選考終了までの流れ
受付をしてそのまま面談
質問内容
・学生時代に力を入れたこと
・学生時代に力を入れた勉強
・家族とどういう話をするか
・家族は就活状況を知っているか
・最近興味のあること
・志望業界
・何でその志望業界なのか
・志望企業
・他社の選考状況
・何か自分をアピールすることで付け加えることあるか
・逆質問
雰囲気
和やか
注意した点・感想
一次面談同様、とにかくコミュニケーションが求められる。志望理由はいらない。即座にレスポンスし、とにかく会話を途切らさないことが大切。勤務が始まってからは、トラックの運転手と面と向かって話す能力も図られているのではないかと考えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ