職種別の選考対策
年次:
23年卒 陸上総合職
陸上総合職
No.170636 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 陸上総合職
陸上総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の学業での取組内容を教えてください。(30字以内)
住民や◯◯と協力し、◯◯を作成
上記設問の取組に点数(10点中)をつけ、その理由を教えてください。(100字以内)
7点だ。理由は完成予定が当初より2週間遅れたからだ。地域住民との連携ミスにより、完成直前に掲載内容を変更せざるを得なかった。しかし妥協せず、より良い物を提供しようと努力したため、3点減点に留めた。
学生時代の学業以外での取組内容を教えてください。(30字以内)
◯◯の会計として、組織体質を改革したこと
上記設問の取組に点数(10点中)をつけ、その理由を教えてください。(100字以内)
9点だ。理由は組織体質の改革を通して、活動が活発になったからだ。各々が持ち前の仕事に留まらず、助け合う風土が醸成された。一方、2回ほど経費申請が曖昧になったことがあるので、1点減点した。
あなたの個性がわかるエピソードを教えてください。(100字以内)
中学校3年生時に、指揮者として最優秀賞を目指した合唱コンクールが挙げられる。この経験では前年度に最下位だった悔しさをそのままにせず、熱い想いと冷静さで他者を巻き込んだ所に私らしさが表れた。
どんな時にストレスを感じるか、またその対処法を教えてください。(100字以内)
マルチタスクをこなしている時にストレスを感じる。そのためタスクの優先順位を明確にし、どの順番で取り組めば時間を有効的に使えるか考えることで、対処している。
数ある企業の中で、飯野海運でないといけない理由を教えてください。(100字以内)
各々の裁量が大きく、主体的に働けるからだ。行動する際は存在意義を大切にしている。そのため社員が海運・不動産に関わらず、存在意義を明確にして働く貴社であれば、自分なりの付加価値をもたらせると実感した。
飯野海運にあったらいいと思うことを考えて教えてください。(100字以内)
事業間交流である。海運、不動産と異なる事業体を有しており、社員交流が難しい状況だと実感した。例えば社内SNSを立ち上げ、積極的に交流することで、全社で企業としての成長をより促進できるのではないかと考える。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。