職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.19496 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
二日間に分かれて行われる。一日目は座学形式での再保険理解、グループごとに行う再保険引受体験を行い、二日目にプレゼン大会、先輩社員との振り返りを行う。グループの編成方法は一日目の会場への到着順であり、男女比・大学の偏りなどは一切考慮されない。
ワークの具体的な手順
一日目:座学形式で再保険についての理解を深める。その後、グループごとに再保険引受業務を体験する。二日目のプレゼン大会に向けての準備を行う。
二日目:プレゼン大会と、それに対する講評・先輩社員との振り返り
インターンの感想・注意した点
再保険という特殊な業務についての理解を深める、という目的は達成できた。なにより貴重だったのは社員の方々との座談会の時間。この機会を逃すと他には社員と話す機会は無い。本選考のためにも有効活用すべきだと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン最終日に早期選考の予約を行うことが出来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはグループワークに限定されるため薄い。ただ、社員との関わりに関しては、複数の社員の方との座談会の時間を設けて頂ける。本選考まで社員との話をする機会はそう無いと思われるため、大変貴重な機会だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特殊な業務ゆえ融通の利かない社風・社員が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像していたよりフランクで柔和な社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)