職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(土木系)
総合職(土木系)
No.88455 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職(土木系)
総合職(土木系)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社に興味を持たれた理由は何ですか?
私は小学校の時、毎年夏休みに高速道路を利用して家族旅行をしていました。その中で瀬戸大橋をはじめとする高速道路の構造物や旅行先での黒部ダムなどの土木構造物に触れ土木技術者の道に進みました。このような将来を決めるような体験をした私は、将来の子ども達に同じような素晴らしい体験の手伝いがしたいと思いま...
弊社の事業の中で興味のある分野は何ですか?
私の興味のある分野は道路建設事業と保全業務です。それはまだ完全には整っていない高速道路のネットワークを完成させ災害が起こった時の緊急輸送路や志望理由にも書いた日本の将来を担う子供達の夢のきっかけ作りのために高速道路を作り保全する仕事がしたいです。このことが国益になり利用者のために私ができること...
学生時代に力を注いだことは何ですか?また、それによってどのようなことを学びましたか?(学業面)
私は◯◯学科に所属しており、私の専攻の◯◯はもちろん、専攻ではない◯◯の専門科目を両方9割以上取得しました。その集大成として◯◯試験の一部免除になり今年取得予定です。この2つの知識を基礎として環境に優しい◯◯を目指して勉強をしていきます。
学生時代に力を注いだことは何ですか?また、それによってどのようなことを学びましたか?(学業面以外)
私は学科やサークルの運営に携わってイベントなどの企画・立案をしてきました。その最も顕著な例が研究室配属を自主的に行ったことです。毎年2~3時間はもめるものをアンケートや話し合いをして事前に決めました。これかを通じて事前調整の大切さを学び、何かをする前に計画を立てる事前調整する習慣がつきました。...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通羽田空港サービス(羽田空港サービスグループ)旅客サービス(国際線)