職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.221189 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人、座談会の時間には他にも3人ほどの社員の方が参加 |
参加学生数 | 約30人程度 |
参加学生の属性 | MARCH・日東駒専・国公立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「冬の高尾山への来客数を増やすプロモーションを教えてください。」というテーマのもと、与えられているデータ等を活用しながら、発表に向けて約1時間グループで議論を行う。また、プロモーションとは別にプロモーション全体を表すキャッチコピーを考え、発表に組み込む。
ワークの具体的な手順
約1時間で現状や課題を分析したのちに、施策を考える。
ワークの前にデータが配布されるため、主にそのデータ資料をもとに話し合いを進めた。
インターンの感想・注意した点
考えるべきことが少し多く時間配分が難しかったが、発言量が比較的少ないグループメンバーを牽引することで、自身の成長につなげようと思い、事前に時間配分を決定し、全員で共有を行ってから議論を始めた。これにより、あまり焦ることなく議論を進めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中はチームにメンター社員の方が1人ついてくださるため、わからないことがあれば質問をすることはできる。また、ワーク後の座談会ではチームに変わりがわり社員の方が入室してくださるため、少人数の環境の中で質問をぶつけることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしている、活発
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、誠実、おとなしい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職