京王エージェンシーは、京王グループの①ハウスエージェンシー機能と②媒体社としての役割を持ちながら、グループ外のアカウントを多く持つ③総合広告代理店です。京王グループの一員であることの信頼、そして総合広告代理店でありながら媒体社の側面も持つ安定した経営基盤があるからこそ、それをベースにグループ外の一般クライアントに挑戦し続けることができます。
①ハウスエージェンシー
京王グループの広告代理店として、沿線の魅力的な観光資源・施設や教育機関、自治体、企業などのネットワークを網羅し、立体的なプロモーション企画を提供しています。京王グループの中で広告代理店としてコミュニケーション戦略を担ってきた私たちだから、消費行動の現場から得たリアルなノウハウを持っています。グループの理念である「信頼のトップブランド」を確立すべく、グループ資産を最大活用しクライアントの期待に応えてきました。
②媒体社
「新宿」と「多摩ニュータウン」「八王子」など住宅エリアを結ぶ京王線、「渋谷」と「下北沢」「吉祥寺」などカルチャースポットを結ぶ京王井の頭線、多摩モノレールの交通広告媒体の販売・管理・開発を行っています。最近ではデジタルサイネージの増設など、時代の変化に合わせた取り組み、開発も積極的に行っています。
③総合広告代理店
京王電鉄の広告活動のために設立された広告会社としてスタートしましたが、京王グループの広告会社としての組織力を活かしグループ内外の企業との連携でビジネスチャンスを創造し、その活動は京王沿線上に留まりません。当社の持つ企画提案力の高さは、グループ企業以外の商業施設、官公庁、教育機関、食品、レジャーなど、幅広い分野のクライアントに評価されています。実際に一般広告事業の売上高は、京王グループ外のクライアントが50%以上を占めています。
京王エージェンシーがクライアントにご提供できるのは広告コミュニケーションだけではありません。商業施設や駅、学校、スタジアムなどの案内サインや空間の企画、デザイン、製作、施工までも一気通貫して行うことができます。国立競技場、東京ミッドタウン、新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」など、日本を代表する最先端の大規模施設で数々の実績があります。広告代理店であることを活かし、集客や販促を得意とする部署とも連携することで、多くの人が集まる「場」を創出します。
常に新しいモノやコトが登場し、世の中が複雑化する現代において、クライアントが抱える課題やニーズも多様化しています。そんな中、京王エージェンシーに期待されているのは、クライアントの真の要望をちゃんと汲み取り、価値のあるコミュニケーションに落とし込むこと。そのため、クライアントに親身に寄り添い、最善の提案をすることを大切にしています。“そもそもの目的”から解決策を考え始められること。それが京王エージェンシーらしさです。社員ひとりひとりの信用と本質的なアイデアでトータルプランニングを行います。