職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
郵船ロジスティクスの総合職に興味を持ったきっかけ
日本郵船のグループ会社だから。
郵船ロジスティクスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
広く社会の根幹に携わることのできる事業であり、福利厚生がしっかりしているオープンの社風の企業であるかどうかを見ていた。他には三菱商事、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、日本通運、ヤマト運輸...
選考の感想
同業他社と比較して郵船ロジスティクスの総合職の選考で重要視されたと感じること
自分自身の性格や考え方、課題に対してどのように立ち向かうかを自分できちんと把握していて、それを上手く説明できるかを見られていると感じた。また、チームの中でどのように行動するかを重要視しているとも...
他社と比べた際の郵船ロジスティクスの総合職の魅力
社員に対してホワイトである。
郵船ロジスティクスの総合職の選考で工夫したこと
中期経営企画や戦略について説明会でも時間をとって説明するなどしていたので、会社について深く知っていることが求められると考えたので、HPやパンフレットなど公開されているものにはすべて目を通すようにした。
郵船ロジスティクスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問を全くやらなかったので、できる企業ではやった方がいいと思った。
郵船ロジスティクスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
きちんと自分を把握しアピールすることが大切です。一生懸命に伝える姿勢を面接官は見ていると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ロジネットジャパン総合職
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系