職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.40314 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ、および卒業論文について その学業についての目標およびそれに向けてどのように知識を深めていったか具体的に教えてください(上記の学びをきっかけにさらに知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です・400字)
私は、戦後の◯◯と◯◯について学んでいます。グローバル化する時代だからこそ、自国の歴史を知った上で社会人になりたいと考え、◯◯ゼミに所属しました。また、戦勝国と戦敗国という異なる時代背景を持った国々の◯◯の変遷に興味をもち、現在の専攻を決めました。入学から3年間は、◯◯のゼミや授業に加え、他学...
説明会を聞いて、当社にどのような印象をもったか 400字
◯◯等の説明から、貴社が現在、変革期にあると感じました。特にInsight Focusに関する取り組みが最も印象に残りました。私はお客さまのニーズの理解に加え、お客様が気づかないような課題を発見できるほどの深い洞察力がビジネスの成長に不可欠であると考えています。貴社がお客さまの要望を本質的に理...
ご自身と異なる背景、経歴考えかたを持った人たちと関係を築き、より良い結果に向かって行動した経験について 700字
私は、学科の在校生代表組織○○人のリーダーとして、新入生合宿の運営に取り組みました。高校時代の部活での厳しい上下関係があった経験から、大学においてはより対等な立場から新入生を支援したいと考え立候補しました。新入生へ行う履修説明の時間が従来、在校生代表らによる個別相談のみで行われており、責任感の...
他社の選考状況について
私はモノの流れの創出を通じて、幅広く社会に貢献し、国内外の企業や人々の生活を支えたい思いから、現在、フォワーダー、倉庫業界を中心に就職活動を行っています。具体的にはKWEは一次選考に参加予定、住友倉庫はエントリーシート提出を済ませました。その中でも、自社で生産するモノを持たず、「人」の力で勝負...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系