職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(ゼネラルリーダーコース:企画スタッフ)
総合職(ゼネラルリーダーコース:企画スタッフ)
No.147828 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(ゼネラルリーダーコース:企画スタッフ)
総合職(ゼネラルリーダーコース:企画スタッフ)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月から12月の期間に毎月1日。 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度(関東のみ) |
参加学生の属性 | 早慶、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5日目の最終プレゼンに向けての、講義や軽いワークがメインであった。
最終プレゼンのテーマは「東邦ガスの新規事業立案」であった。インターンの時間に取り組むのではなく、班ごとに時間外に集まり完成させるものであった。
ワークの具体的な手順
インターンの時間中は世界の最新事例の紹介など最終プレゼンの下になるような講義中心であった。ワークは時間外に班で集まって取り組む。
インターンの感想・注意した点
グループワークの際、常に社員の方に見られているので、議論に積極的に参加し覚えてもらえるように心がけた。また、発表の際も自分から手を上げた。
インターン後のオンライン飲み会の際にも自分から社員の方に話しかけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員のとの関りについて:ワーク中は常に社員の方が見守っていいてくれた。また、毎回座談会があったため、社員の方と顔なじみになれた。
学生との関りについて:毎回グループワークを行うメンバーは同じためかなり仲良くなる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
固い。伝統的な日本企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。