職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術職
技術職
No.18208 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月23日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3名 |
参加学生数 | 36名 |
参加学生の属性 | 名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前課題が与えられ、各自でエネルギー事業について意見を書き、それらをグループでまとめて練り上げる。グループは会社側がすでに決めている。一日中グループワーク、発表を繰り返す。欠席者がいても人員補充しないので欠席する人は早めに連絡しましょう。
ワークの具体的な手順
事前課題をやってグループでそれらをまとめる。
インターンの感想・注意した点
グループワークなのでグループの発表の成果が個人の評価にもかかわってくる。グループの意見がまちがった方向に流れつつある場合は早めに軌道修正しないないとあとで大変なことになる。発表者も早めに決めておくべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
6人でグループが組まれており、グループワークをひたすらやるため、同じグループの人たちとは結構仲良くなれる。グループワーク中にちょくちょく社員の方が見に来るので、時々お話する機会もある。インターン生が少ないので仲良くなりやすいと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で人当たりが良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】