職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.20937 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月〜1月 計5回 |
---|---|
実施場所 | 名古屋市内のどこか |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 20人弱 |
参加学生の属性 | 名古屋大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
毎回座学と課題が与えられ、チームごとにプレゼンテーションをしました。プレゼンのために日頃からチームのみんなと集まったり、インターンシップ後には毎回懇親会があり、すぐに打ち解けることができました。施設見学をする日もあるので企業研究につながります。
ワークの具体的な手順
座学、プレゼンテーション、施設見学
インターンの感想・注意した点
最初から最後まで通すと半年近くあるので長く感じますが、実際は五日間だけです。しかしその間にもプレゼンの準備などに追われ、テスト前などは結構きつかったです。しかし優秀な学生ばかり参加するので、情報交換は必ずできます。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎回終わった後に飲み会?懇親会がありました。 プライベートな話から仕事の話まで色々聞けて、大変ためになりました。本気で入社したいなら、熱意を伝えるいい機会になると思います。付き合いが面倒臭い人には向いていないかもしれません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅く真面目なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人が多くて色々なタイプの社員の方がいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】