20年卒 総合職
総合職
No.47006 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
長所を記入してください。(100文字以下)
「面倒見が良いこと」です。私は新入生のゼミ選びでその特徴が最も発揮されました。私は1年生と積極的に関わり、ゼミの選び方を教えたり、気になっているゼミにはそのゼミ長とマッチングさせたりしました。
短所を記入してください。(100文字以下)
「自分のことを後回ししてしまう」ことです。私は困っている人がいると、必ず助けにいってしまうため、自分の用事があってもそれを後回しにしてしまいます。
趣味を記入してください。(100文字以下)
週に1回友達と猫カフェに行くことです。私は東京都内にある様々な猫カフェに訪れています。そして訪れた猫カフェを友達と協力して独自の猫カフェマップを作ることも密かにしています。
特技を記入してください。(100文字以下)
初対面の人とすぐ仲良くなれることです。私は初めて会った人とも自分から話しかけにいくことができ、まず自分の自己開示をし、相手の警戒心を解いて仲良くするようにしています。
仕事内容を記入してください。(アルバイト)(150文字以下)
カラオケの受付を行う「フロント業務」、注文されたドリンク・フードの作成を行う「厨房業務」、お客様が使った部屋を掃除する「清掃業務」、ドリンクバーの整備を行う「メンテナンス業務」、店舗外からお客様を捕まえる「外販業務」、アルバイトの研修に業務を教える「新人教育業務」を主に行っています。
日用品専門商社を志望した理由、当社を志望した理由、当社に共感した内容等を記入してください。
日用品専門商社を志望した理由として、メーカーと小売店の支援をしたいと考えたからです。メーカーは良い製品ができても、あまり売上が伸びないケースがあると思います。その中で「掘り起こし」を行い、売り上げアップに向けた施策を一緒に考えることができます。また、小売店に関しても、商品の棚割り提案の実施など...
大学生活で特に力を入れて取り組んだ内容と、そのなかで最も困難だった課題を記入してください。
私は大学時代に一番力を入れた活動は、大学1年の頃から活動している「学習支援」の活動です。学習支援とは、大学生のボランティアが塾に通えない中・高生の生徒に1対1で勉強を教える活動です。その活動で最も困難だった課題は、中・高生の生徒が大学生に対して緊張してしまって、効率的に勉強に取り組めていないこ...
設問29において、その課題に対してどのように取り組みましたか。最も効果的な行動をとった内容を記入してください。
私はこの課題に対して、勉強でしか大学生と生徒が接していないからこの問題が起きていると考え、勉強以外で接する機会を増やすことで、この問題を解決することができると考えました。そこで私はおつカレー会の実施を行いました。この会では、カレーとフルーチェを作る活動を提案し、大学生と生徒が一緒に野菜を切った...
各質問項目で注意した点
すべての項目に置いて字数が指定されていたので、簡潔にかつ分かりやすく書くように心がけました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社アルフレッサ薬剤師職
-
商社スターゼン総合職
-
商社三谷商事総合職
-
商社第一興商総合職(店舗運営)
-
商社JKホールディングス総合職