19年卒 総合職
総合職
No.34614 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
長所を記入してください。
「周りの人を巻き込み目標を達成する力」は誰にも負けないと自負しています。俯瞰的に物事を把握することで所属している◯◯部ではチームの課題に気づき、それらを周りに発信しチームの変革を成し遂げました。
短所を記入してください。
短所は、1人で抱え込みすぎる点です。◯◯部で学生コーチに就いたばかりの頃は、全て自分1人で行っており、非常に苦労しました。そこで私は部員全員に役職を与え、組織を巻き込んだ運営体制を構築しました。
趣味・特技を記入してください。
趣味は料理と観劇です。得意料理は、◯◯と◯◯です。観劇は一人で観に行くほど好きです。特技は観察眼が鋭いところです。日常的に小さな気づきを見つけることを意識しています。
日用品卸売業を志望した理由、当社を志望した理由、当社に共感した内容等を記入してください。
私が日用品卸業界を志望する理由は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代の人の快適な生活に貢献することが出来ると感じたからです。その中でも貴社を志望する理由は、生理用品やペット用品など、私たち一般消費者が日々の生活で接する、あらゆる商品を扱っている点に魅力を感じました。そんな貴社であれば、私が◯◯...
学生生活で特に力を入れて取り組んだ内容と、そのなかで最も困難だった課題を記入してください。
私が力を入れて取り組んだことは、◯◯部学生コーチの活動です。その中で最も困難だった課題は、選手全員の部活に対するモチベーションを高めることです。当部は◯◯人を超える部員がいるため、部活に対して意識が低い選手がいました。そこで、選手が主体的に取り組み、切磋琢磨し合える環境を構築しました。
設問24において、その課題に対してどのように取り組みましたか。最も効果的な行動をとった内容を記入してください。
私は「選手のモチベーションが上がらない要因は現状の環境にある」と考え、個人面談を実施し、部活への想いや不満点を聞き出しました。その結果、実は部活に熱い想いを持っているが、それを発揮する環境がないためにモチベーションが上がらないことが分かりました。これらの意見を踏まえ、様々な取り組みをしました。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社第一興商総合職(店舗運営)
-
商社三谷商事総合職
-
商社JKホールディングス総合職
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社スターゼン総合職
-
商社極洋営業部門