22年卒 営業系
営業系
No.156719 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
長所(250字)
強みは物事にこだわりをもって妥協せずに取り組むところです。それは「人のため」である時に特に発揮されます。私はサークルで、卒業生へ贈る思い出のスライドショーを作成していました。「感動させる動画」を作ることを目標に、基本的な作業にこだわり、駅から部室までの道のりを映した動画を入れる等の工夫を凝らし...
短所(250字)
弱みはこだわりすぎてつい時間をかけすぎてしまうことです。動画作成をした際には、約200枚の写真一枚一枚の長さや、切り替わり方にこだわっていました。さらに、音楽の歌詞をワンフレーズずつ付ける等の工夫をしていました。その結果、作業に没頭してしまい、寝る時間を削るなど、生活に支障が出てしまっていまし...
アルバイトで学んだこと(1)(250字)
何事にも興味を持ち、挑戦してみる姿勢を学びました。早く仕事ができるようになりたいという思いから、メニューの分量や料理方法はメモを取って移動時間に見返したり、与えられた仕事だけでなく、先輩が行っている仕事にも興味を持ち、教わるようにしました。結果、仕事を比較的早く覚えることができた上、積極的な姿...
アルバイトで学んだこと(2)(250字)
お客様のペースに合わせ、寄り添うことを学びました。ご高齢のお客様が多く、体のどこかを悪くされている方が多いので、一人一人のペースに合わせた接客を心掛けています。例えば、腕や肩を悪くされているお客には、商品を直接リュックに入れて差しあげたり、手を悪くされているお客様には、お財布からお金を出す動作...
入社後にやりたいこと
入社後は、営業として、アルバイトで培った何事にも興味を持ち挑戦する姿勢を活かし、多くの経験を積んでいきたいです。そして、物事に妥協せず取り組む強みを活かして、お客様そして利用者に寄り添った提案の徹底と、資格を取るなど、担当商品に関する知識をどん欲に学んでいきたいです。将来的には、大きくて有名な...
企業選びの基準
多くの人の暮らしの安全と、豊かさに貢献できるかです。最寄り駅のホームの照明が、青色である理由が自殺予防のためだという事を知り、光が持つ機能面だけでない、心理作用や空間演出等の力について興味を持ったことがきっかけに照明に興味を持っています。貴社は独立系の商社として、メーカーに縛られない商品を扱っ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業