職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職【Specific(重機建設、重量品輸送)】
総合職【Specific(重機建設、重量品輸送)】
No.416023 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職【Specific(重機建設、重量品輸送)】
総合職【Specific(重機建設、重量品輸送)】
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 7人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 様々な学歴・属性 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある製品を国内のある地点まで運ぶワーク。陸上輸送、海上輸送の複合一貫輸送を用いて、お客様にとって最適な物流をプランニングし、実際に提案するワークでした。午前中は説明・個人ワーク、午後はグループワークを行いました。
ワークの具体的な手順
送付された資料から、製品情報・顧客情報を読み取り物流ルートを構築
インターンの感想・注意した点
製品情報・顧客情報共にかなりの情報量だったため、グループのメンバーと分担して読み込む必要があります。そのうえで地政学的リスクやそのうえでの代替案をお客様に提案することで、より良い提案になると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
午前中は説明と個人ワークだったため、関わりはなかった。午後のグループワークでは、社員の方が常にカメラオフ・マイクオフで参加されており、疑問があれば随時聞くことができました。社員との関わりは多いと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界大手ゆえ堅実なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
現場社員含めて朗らかで優しい方
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ロジネットジャパン総合職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職