
25年卒 エリア職
エリア職
No.271467 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活の詳細(150)
1年次から〇〇〇部に所属し、〇〇〇の選手として3年次の夏まで活動した。私は大学から〇〇〇を始めたが、週〇回の練習に熱心に取り組み、1年次から大会に出場した。〇年次には幹部の一員として、外部との連絡やタイムスケジュールの作成、試合当日の指示を行った。
アルバイト経験の詳細(150)
私は個別塾講師と接客スタッフのアルバイトを経験した。個別塾講師として、中高生に主に数学と英語を教えた。解説では、生徒の好きなものを例に挙げるよう工夫していた。接客スタッフとしては、キャラクターの商品を扱う店舗でレジ打ちやお客様対応をした。海外のお客様と関わる機会が多く、英語を自発的に学んで使用した。
自己PR
私は傾聴力を生かして問題を解決する能力に自信がある。私は〇回生の時に体育会空手道部の幹部として活動していたが、夏時点で後輩の出席率が低いことを課題に感じていた。しかし、原因が全て本人たちにあるとは断定せず、まず後輩の意見を知ろうと考えた。1回生は〇回生の主将に意見を言いにくいだろうと思い、私は...
志望理由
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、物流における貴社の実績が、現在の高い信頼度に繋がっている点だ。私は幼少期に〇〇〇に在住していた際、祖父母から日本の漫画や玩具が届くことを心待ちにしていた。現在の交換留学先である〇〇〇からは、自分で日本にいる家族へ食品等を送る手続きをした。大切な荷物を待つ...
ゼミ・研究・卒業論文テーマ
〇〇の〇〇におけるプラスチック消費量とSDGs
上記の具体的な内容
○○の人気が拡大する一方で、○○の大量廃棄が問題だ。そのため、○○の生産に必要なプラスチックを削減できれば、SDGsの達成に貢献できると考える。研究では、まず○○の環境保護政策を調査し、現状と比較する。さらに、○○に関する需要曲線を求め、市場にとって最適な課税や数量基準を考察し、最終的には政策...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)