職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.69128 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 4月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学(大学院)生活で、周囲と協力した取り組みの中での、ご自身の行動について教えてください。概要をまとめた上で、下記の4点についてご記入ください。 概要(200字)
◯◯部の活動で、周囲を巻き込み、1年生への新たな指導機会をつくることに挑戦しました。1年生に対して全体練習後に時間を設け教えましたが、一人で行うには限界を感じました。同期に声をかけ、教える機会を共に設けないかと提案しましたが受け入れられませんでした。そこで諦めずに、私達が1年生だった時同じよう...
行動した背景・状況(50字)
慣例として、1年生は初心者が多い為、合奏においては曲の一部分のみを弾くことになっていました。
自身の役割(50字)
サポート役としてフォローすることを心掛けており、1年生のモチベーションを高めたいと考えました。
行動内容(100字)
同期に声をかけ、教える機会を共に設けないかと提案しました。しかし協力に前向きでない人も多く、提案は受け入れられませんでした。そこで諦めずに、何度も説得することで、徐々に仲間を集めることが出来ました。
結果(50字)
1年生は主体的に参加するようになりました。この経験で仲間を巻き込み物事を進める手法を学びました。
人生の中での最も大きな挑戦を教えてください。(100文字以下)
◯◯部で初めてリーダーとしてチームをまとめ上げることに挑戦しました。意見で対立する事に苦労しましたが、意見をききながら話し合いを何度も重ね、皆の方向性を定めることに注力しました。
あなたのキャッチフレーズを教えてください。(15文字以下)
相手が誰でも物怖じしない積極性
あなたが思う「自分に向いている」または「やりたい」仕事は何ですか?(20文字以下)
自らの頭で考えて新しいことに挑戦する事
あなたが思う「自分に向いていない」または「やりたくない」仕事は何ですか?(20文字以下)
毎日決められたことを行う事
ご自身を最もよくあらわしている写真をアップロードし、説明してください。インターンシップでエントリーシートをご提出された方は、同じデータをアップロードしていただいても結構です。※必ず写真の中にご自身が写っていること
周りを巻き込む渦となる性格を表しています。本番前の「休憩時間」に周りを巻き込み練習しています。
各質問項目で注意した点
結論ファースト
この投稿は19人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。