職種別の選考対策
年次:
21年卒 商品開発・営業開発※総合職へ統合
商品開発・営業開発※総合職へ統合
No.88238 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 商品開発・営業開発※総合職へ統合
商品開発・営業開発※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前課題なし。チームは6人程度。事前に決められている。2日間を通して、ワークが多いわけではないが、30分程度のワークが細かくあるイメージ。講義→ワーク→担当からのフィードバック→講義の繰り返し。フィードバックは充実しており、担当からと、チームメンバーからの両方から頂ける。
ワークの具体的な手順
グループディスカッションと非常に似ている。特に変わった手順は必要ない。
インターンの感想・注意した点
担当官との距離が近い。座学でのインプットがあるインターンなので、気を抜かないようにした方がよい。ワーク自体は特段難しくない。そのため、ワークを上手く回す以外に、ファシリテーターのスキルを鍛える、など独自の目的を持つと上手く時間を活用できるだろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
現場社員との関わりはほとんどないが、2日目の午後には、人事部以外の社員が仕事内容について説明して下さる場面がある。質疑応答の時間もある。一方で、人事社員との距離は近い。1日目の最後には、1人ひとりへのフィードバックの時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社第一興商総合職(店舗運営)
-
商社三谷商事総合職
-
商社JKホールディングス総合職
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社スターゼン総合職
-
商社極洋営業部門