職種別の選考対策
年次:
25年卒 【事務系総合職】国際物流部門
【事務系総合職】国際物流部門
No.375539 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 【事務系総合職】国際物流部門
【事務系総合職】国際物流部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4-5人ほど |
参加学生数 | 30-40人ほど |
参加学生の属性 | グローバルな仕事に興味のある学生が多い印象だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半では国際物流部門での仕事内容や資料読み取りの説明があった。後半ではグループごとに資料などを用いて航空輸送の手配を行い、最適なルートや料金を提案した。最後には社員座談会が設けられており、様々な部門に所属する社員さんとの交流があった。
ワークの具体的な手順
前半の説明では事業内容や資料の読み取り方法を丁寧に教えてくださった。グループワークでは、条件などを提示してくれたためスムーズに進めることが出来た。社員座談会ではブレイクアウトルームで一人一人の社員さんのもとを巡る形だった。
インターンの感想・注意した点
国際物流について何も知識がない状態だったが、今回のインターンを通して事業内容や扱う資料、どのような部門があるかを詳しく学ぶことができ、初心者でも理解しやすい内容だった。国際物流に興味がある人はぜひ受けてほしいと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会では、一人一人の社員さんのもとをブレイクアウトルームで巡る形であり、交流の機会は豊富だった。ベテランの社員から新入社員が参加して下さり、日々の詳しい業務内容や福利厚生、配属先のことだけでなく就活についての質問も答えて下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
九州にある企業というイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
国際物流にも力を入れており、海外拠点も豊富な企業をいうイメージに変わった。説明がわかりやすく、社員さんも優しい方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。