職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.338001 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:「大学生がついつい話題にしてしまう◯◯(商品名)の広告を考えてください。」
1チーム5人ほどでワークを行なった。
1日目午後はタイムスケジュール決め、定義づけ、ターゲットなどを絞った。
2日目は具体的なアイデアに落とし込んでから、パワーポイントの作成に取り掛かった。
3日目午...
ワークの具体的な手順
1日目 会社説明とGW。
2日目 GWのみ
3日目 GWと発表、FB
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が長かったため、班のみんなと沢山コミュニケーションを取れ仲良くなれた。
グループの方はみんなレベルが高かったため、意識的に多く発言するよう心がけた。また、グループワークの時間が長かったため、ターゲット選定などをカスタマージャーニーに沿って具体的に落とし込んだ。
懇親会の有無と選考への影響
インターンおわりに30分ほど懇親会という名の質問コーナーがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間同じグループで話し合うため、コミュニケーションを多く取ることができ自然に話し合える仲になった。また、班の役割をきちんと決めずとも適材適所でそれぞれがグループに貢献していたため、いいチームだったと思う。
社員の方は基本グループワーク中は顔出さず話にも入ってこない感じ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。