職種別の選考対策
年次:
26年卒 営業職(ルート営業)
営業職(ルート営業)
No.410814 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 営業職(ルート営業)
営業職(ルート営業)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東洋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月9日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 様々な大学の方がいました。 |
交通費補助の有無 | 交通費として1人に1000円が支給されました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
得意先の方とコミュニケーションをとり、信頼関係を構築し、その上で得意先のニーズに合った商品を提案する内容でした。また、そのために、仕入れ先の方から商品について詳しい説明をしてもらい、商品の販売価格を考えるという内容でした。
ワークの具体的な手順
会社説明、アイスブレイク、個人ワーク、グループワーク、フィードバック、社員紹介、質疑応答。
インターンの感想・注意した点
商社での営業を体験し、商社についての理解を深めたい人はぜひ参加して欲しいと思う内容のインターンでした。また、グループワークなので、チームで行動する上での難しさややりがいを感じることが出来るインターンだと思いました。
懇親会の有無と選考への影響
インターンに参加すると、早期選考に案内されるためです。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーの方としっかり分からないことを共有し、理解してから次の行動に移すことを意識していました。また、フィードバックの際には、1人1人にアドバイスをしてくれたため、とても素晴らしい社員様が多いと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
暖かい・親切。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業