職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.80133 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門ヒルズ |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10名程度 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | MARCH以上の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分で考えてきた案に関してプレゼンテーションを行い、評価を受ける。これが選考の一部になっている。この後に、チームで話し合って1つの答えをだす。それを全体でプレゼンテーションし、評価を受ける。優秀者には本選考免除などあり。
ワークの具体的な手順
プレゼン→グループワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
受動的になるのではなく、主体的に関わるように注意した。人の意見を聞きつつ、自分の意見を主張すること。自分の役割を把握し、その役回りに徹する。自分はできなかったが、前に出て発表する方が評価はたかそう。発表すべし。
インターン中の参加者や社員との関わり
一方的に見られているというようなイメージ。時間管理に厳しく、本当にタイムスケジュールで動いていくような感じだった。社員さんはあまり好意的な印象を抱いていない。業界ならではの気さくさというものは感じられなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、気さくなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会的な要素を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。