職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.70010 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門ヒルズ |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 7人程度 |
参加学生数 | 100名程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、東京外語大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
それぞれ取り組んできた事前課題を班の人にプレゼンする。事前課題はとある商品・サービス・ブランドを販促してくださいというもの。プレゼンの後は、お互いを評価し合う。そのあと、班員で協力して一つのアイデアにまとめ上げ、それをさらに部屋の人全員に向かってプレゼンする。誰か1人のアイデアを膨らませるので...
ワークの具体的な手順
企業説明→班の人へのプレゼンテーション→評価し合う、順位をつける→班で一つのアイデアを作る→プレゼンする→社員からフィードバックをもらう→ADKが実際に行った企画を聞く
インターンの感想・注意した点
常に人事がボードを持ちながら見ていたので、態度には気をつけた。プレゼンがうまい人や発言量の多い人にチェックをつけていたのでないかと思う。チームへの貢献度も最後に評価されると知っていたので、発言は出来るだけするようにしていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終プレゼン前にはプランナーの方やクリエイティブの方が相談に持ってくださる時間が20分程度あり、その際は様々な質問をすることができた。班のメンバーとは、グループワークを通して、仲良くなることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人が多い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と上下関係が厳しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。