職種別の選考対策
年次:
23年卒 全国型総合職
全国型総合職
No.216164 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 全国型総合職
全国型総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要(ペット保険商品/ペット関連事業の紹介、会社の強み、今後の経営戦略、採用情報)の説明
会長による講演会(今後の展望について)
営業企画課の業務説明
グループワーク(新施策の提案、発表)
社員さんとの座談会
ワークの具体的な手順
新規顧客を増やす、または保険の継続者数を増やすための施策提案についてグループで検討しました。パワーポイントを使用して発表を行い、社員さんから良い点と改善点を含めたフィードバックを頂きました。
インターンの感想・注意した点
企業のウェブサイトには載っていないような情報をたくさん得られるので、企業研究に大いに役立ちました。また予防型保険という新たなビジネスモデルについても知ることができるので、ペット業界だけでなく保険業界を志望している学生にとっても視野が広がる機会になると感じます。
インターン中の参加者や社員との関わり
幅広い年代の社員さんが参加してくださった座談会があったので、様々な角度からの情報を得られると思います。また会長さんからの講演会ということで、今後の戦略についてのお話も伺えたので、オンライン開催であっても社風を掴むことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ペットの関連事業ということで、穏やかな社員さんが多いのではないかという印象を持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ペット業界というより保険業界としての側面の方が強かったため、堅実で真面目に業務に取り組む方が多そうだという印象に変わりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。