23年卒 エリア限定総合職
エリア限定総合職
No.195908 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代に目標を持って取り組み、困難を乗り越えやり遂げたことは何ですか?
大学では◯◯部に所属し、部長を担当していました。コロナ前は他大学との合同練習で練習が十分に確保できていたものの、就任直後はコロナ禍により、練習時間が半分に減少してしまいました。しかし、その限られた中でもいかに充実した練習をするかを考えました。在籍部員はもちろん、新入部員のモチベーション意欲を下...
日頃から大切にしていることは何ですか?
私が日頃から大切にしていることは、 新しいものへの挑戦に怯えないことです。 私は◯◯をはじめ、◯◯などに挑戦してきました。 何か新しいことを始めるときは不安があったり、 事前に持っている印象で自分から遠ざけたりと、新しいことへの挑戦をためらってしまいがちです。 しかし、実際にやってみないと分か...
研究内容・ゼミのテーマを入力してください
ゼミでは◯◯ゼミに所属し、インバウンド・アウトバウンドやホスピタリティなど幅広く学んでいます。また、専攻の◯◯に加え、◯◯に関しても学んでおり、交流活動や留学にも参加しています。 卒論ではその集大成として、 ◯◯の友好と観光の関係性について取り上げ、◯◯との観光それぞれにど のような政策が必要...
希望職種でどのように働いてみたいかを具体的に入力してください。
貴社では商社とメーカーの二つの側面を持って幅広く事業に関っており、安定した技術と知識から、変化する状況にも対応していくという考え方を感じ、 私の強みを活かすことができると思い、貴社を志望しています。 そのため定型業務はもちろん、 貴社の商品の情報や知識を得て、またこのような考え方を持つ総合職の...
長所・短所
長所は周りの状況を把握し、臨機応変な対応をとることができる点、 短所はすぐに行動してしまいがちな点です。 そのため、他の人も関わるような決断の場合は特に、周りの人と話し合うようにすることを意識しています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業