職種別の選考対策
年次:

22年卒 営業部門 ※現在募集なし
営業部門 ※現在募集なし
No.146645 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 営業部門 ※現在募集なし
営業部門 ※現在募集なし
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
なし。
GDのテーマ・お題
業績を上げ続けるために必要な要素。
GDの手順
面接官からの指示は特にない。司会などの役割を決めるかも参加者に委ねなれる。ディスカッションの後に、1人が報告者となり、面接官に内容をまとめて報告する。結論を出す必要がある。報告後、面接官からのフィードバックを貰い、最後に今後の就職活動を応援される。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介と地元の自担
プレゼン時間の有無
ディスカッションの内容をまとめて報告するだけ。報告者以外は何もしない。
選考官からのフィードバックの有無
厳格に訂正などはされない。
面接官の意見を述べるだけ。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
円滑にディスカッションを進める事を意識した。司会などの役割は無かったが、書記の方に感謝を伝えたり、質問をしたりして、無言の時間を無くした。司会の方に質問をするていで、お題に対する認識のギャップを無くした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職