職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業部門 ※現在募集なし
営業部門 ※現在募集なし
No.143219 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業部門 ※現在募集なし
営業部門 ※現在募集なし
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム4〜5人 |
参加学生数 | 200人弱 |
参加学生の属性 | 特に決まってない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一条工務店が用意した独自の物語に対し、グループワークを通じて考え最後は提案する流れで行った。複数の選択肢から選び、グループワークをするのでわかりやすく楽しく学ぶことができた。発表者は全員の前で発表した。
ワークの具体的な手順
初めに一条工務店が用意した物語を読み、その後グループワークで取り組んだ。
インターンの感想・注意した点
グループワークが多かったことから、チームのために積極的に司会進行や発表者を取り組んだ。積極性はこの時期だからこそアピールした方がいいと感じたため、自分がどのように貢献できるか理解することが大切だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は同じチームに配属されたら深く関わることができる。社員の方々は少人数で関わる場面がないため、深く関わることはできないが、質問できる機会はあるため聞きたいことは聞けた。全体的に、主体性が大切になると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員のイメージは参加しないとわからないと思っていたので、事前イメージはなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一条工務店の圧倒的技術力と、それに至る経緯がとても大切だと感じた。社員の方々は、自信を持って商品を販売することができ、嘘つく必要がない業務内容だと感じた。社員の方々は明るく社交的な方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設丹青社制作職