職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.170441 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
上智大学 | 文系
2021年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年5月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 4~5人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初にGDの説明があり、そのあとグループにわかれてGDを行った。
95分のグループワーク後、5分でプレゼンをし、10分のフィードバックがあった。
GDのテーマ・お題
・日常生活の中で宅配業の方に感謝を伝えるためのアイデア
・日常生活の中で小売店で働く方に感謝を伝えるためのアイデア
GDの手順
昨年同様、途中でテーマの変更が行われた。事前に予測をしていたメンバーが多かったのかその後割とスムーズに対応できたかと思う。しかし次のテーマに変更になった時点での残り時間が少ないため最初のテーマで土台などをしっかり作っておいて応用するというやり方でないと間に合わないような気がした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽い自己紹介の時間が数分あった。
プレゼン時間の有無
5分間でグループ内にいる社員の方にプレゼンをした。
選考官からのフィードバックの有無
質疑応答はなかったが、そのまま10分間のフィードバックに移った。
雰囲気
実質最終と言われている三次選考に残っているだけあって学生はレベルが高いような気がした。自分だけがアピールしようというより、みんなで協力してという雰囲気のほうが強かった。
注意した点・感想
雰囲気は柔らかいものの、選考されているためその中でどれだけ発言やチーム内に貢献できるかが重要だと感じた。私自身はあまり発言ができなかったためもっと積極的にアイデアを出すなどアピールすればよかったと後悔をした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年4月上旬
WEBテスト
2021年4月下旬
キャリアマッチングセミナー(1)
2021年5月上旬
キャリアマッチングセミナー(2)
2021年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年5月中旬
キャリアマッチングセミナー(3)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職