![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.73386 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代取り組んできた事が合計100%となるように5つに要素分解
アルバイト35% サークル20% ゼミ20% 海外旅行15% ◯◯バンド追っかけ10%
電通の何に惹かれたのか
人々のモノに対するイメージや常識を覆していくところ。偏りがちなモノの見方を変えたりモノの裏に隠されたメッセージを知ることで、新たな楽しみや体験が生まれると考える。貴社はクライアントの課題解決を通して新たなモノの見方や価値を提供し、社会に驚きと発見を与え続けている。独自の発想を培い、活かしていけ...
そのような考えに至った背景
珈琲が1杯◯◯円の喫茶店に誤って入店し、後悔したことがある。しかし上質なひとときを味わい、それ以来その店の虜になった。自分の常識が変わる瞬間を目の当たりにしたのだ。そして今ではその店の従業員として働いている。このように、常識を打ち破ることで新たな体験の可能性が広がる。私は社会の人々の常識を覆し...
現在のあなたを形成している人生3大エピソード
【◯◯の4年間】
幼少期に◯年間過ごした◯◯で◯◯部と◯◯部に所属していた。異文化交流を通して大勢の前で演奏を披露するため、日本の文化を◯◯に伝える祭り「◯◯」に毎年出場していた。人に感動を与える喜びを知ると同時に、価値観にとらわれない考え方が身についた。
【◯◯バンドを追いかけて】
高...
世の中の物事や事象で「まだ名前のないもの」を見つけ、世の中に共感される呼び名をつけその内容を説明せよ
スギハル
幼いころ、◯◯は誰しもちょっぴり大人に見られたかった。しかしいつの間にか、自分の年齢より若く見られたいという思いが芽生えてくる。おそらくこの変化は、高校や大学を卒業して青春が終わったと感じたときに起こると考える。高校生・大学生という青春(アオハル)の中の自分に憧れを抱くが、それはも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。