職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.55647 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
一橋大学 | 文系
2019年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 7 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
着いてすぐ班に分けられ、テーマを伝えられて開始。ワークが終わればすぐに解散。
GDのテーマ・お題
「コンビニでアルバイトする人が増えるようなアイデア」
GDの手順
同一テーマに対し、個人ワーク・GD・個人ワーク・GD・個人ワークが30分ずつ与えられ、最後に5分で発表。発表形式は自由。社員の方が各班一人ずつ付き、ずっと見られている。最後のフィードバックまで話すことはない。
プレゼン時間の有無
形式は自由。発表者も自由。
選考官からのフィードバックの有無
5分程度でフィードバックをいただける。
雰囲気
賑やか。張り詰めた空気ではない
注意した点・感想
面接と同じキャラクターを貫くこと。コミュニケーションを大事にしてきたことを面接で伝えていたので、この日も丁寧に意思疎通を図ることを意識した。リーダー役には回らず、かといってアイデアマンでもなかったので班内のコミュニケーションを円滑に回すことに徹した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職