職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務職(物流事務)
事務職(物流事務)
No.246221 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務職(物流事務)
事務職(物流事務)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西外国語大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022/2/10 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15名ほど |
参加学生の属性 | 様々です |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
このインターンシップは講義形式で行われました。特にグループワークや他の学生さんとの関わりはありませんでした。物流業界や会社の事について会社の職員の方が学生に対して丁寧にPowerPoint等を用いて説明をしてくださりました。
ワークの具体的な手順
講義形式で行われメモを取ります
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加してみてこれまで全く知識がなかった物流業界について少し理解をすることができたと思いました。また事務系のインターンシップであったため事務職として何が必要かと言うことを理解することができたと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターシップ中の参加者や社員との関わりは特にありませんでした。グループワーク等も特になかったため他の学生と交流する機会はありませんでした。また質問コーナーも特になく社員の方とも関わりはありませんでしたが、質問があれば個人的に質問することができると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加する前は物流業界と言うのは物流と言う名の通り、ものを運んでいるのだと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ただ単にものを運ぶだけではなく、様々なことに取り組むことで経営をされているということがわかりました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)