職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系※現在募集なし
営業系※現在募集なし
No.39662 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 営業系※現在募集なし
営業系※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月初旬
グループディスカッション(GD)
2018年5月初旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 約40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会後にGD開始、その後面接官の方からフィードバックを経て解散
GDのテーマ・お題
店舗の売上を高めるにはどうすべきか
GDの手順
まず、配られた紙に目を通し、10分ぐらい自分で意見をまとめる時間がありました。その後、メンバー同士でそれぞれの意見を交換し合い、最終的に一致した結論をまとめ、面接官の方に発表するという流れでした。最後は、面接官の方からフィードバックを受けて終わりでした。
選考官からのフィードバックの有無
・良かった点、見直すべき点
・どうすればより良いGDになるか
雰囲気
討論というより、話し合う形のGDであったため、緊張感がありながらも落ち着いた雰囲気の中行えました。
注意した点・感想
難しいテーマで、何から話せば良いか分からない部分もありましたが、とにかく些細なことでも自分が感じたことを話すように心がけました。また、グループディスカッションではやはり、議論に参加しているということをアピールすることが大事だと思っていたので、他のメンバーが話している時にその人の方を向いてよくう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)