23年卒 基幹職
基幹職
No.213294 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(500字)
私は貴社の基幹職として、新興国が経済成長する上で重要となる社会インフラの整備や環境ビジネスを通じて、世界中の人々の暮らしを豊かにしたいと考え、志望する。◯◯サークルでの活動を通じて途上国の子供たちと先進国の人々を繋いできた経験と◯◯での出来事から、日本と世界を繋ぐような仕事がしたいと考えた。◯...
大学時代に設定した目標の中で、最も難易度が高かったものについてご記入ください ※達成、未達成に関らず目標達成に向けてどの様なチャレンジをされたのか、具体的にご記入ください。(全角500文字以内)
好奇心旺盛な性格を活かして、「積極的に新たなことに挑戦し、困難なことにも立ち向かい、努力すること」を目標に大学時代を過ごした。その中で、最も難易度が高かったものは、1人で◯◯を訪れ、ボランティア活動に従事した際、英語を聞き取れなかったことだ。それ以前に海外旅行は経験していたが会話に困ったことは...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角500文字以内)
大学時代、◯◯団体の部署リーダーとして、先進国と途上国間の食の不均衡を是正する活動に注力した。具体的には、我々が考案したメニューを学食にて期間限定で販売し、1食当たり20円を途上国の子供に給食費として寄付した。販売半年前から調理責任者と話し合う中で、1日20食に限定して欲しいとの要望や前例のな...
自己PR(全角500文字以内)
私の強みは、当事者意識を持ち、問題解決のため自発的に行動できることだ。
大学時代、繁忙期は2時間ほど行列が絶えない事もある家族経営の飲食店で週2日アルバイトをしていた。働き始めて約3ヵ月目から、私が自発的に従業員7人のシフト管理をしていたが、誰ひとり出勤することができない日があることに気づい...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)
高校時代、◯◯に関心を抱いたことから、◯◯について学ぶゼミに所属した。下記の学生団体で◯◯のジェノサイドについて知ったことを契機に、3年次の2か月間「◯◯が◯◯に着目した理由」に関するグループ論文を作成し、ゼミの同期と4年生に研究結果を報告した。卒業論文はフェアトレード商品の◯◯から、「日本の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業