職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.369698 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月7日〜8日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のワンピースやドラゴンボールなどのIPを用いて、新規にゲームを立案。そのゲームの1周年記念イベントの内容を決めるというグループワークだった。ゲームの詳細な内容から決めていく必要があるため、かなり短時間で色々なことを決める必要があった。
ワークの具体的な手順
まずそれぞれのグループに分かれて、自己紹介
その後、IPを1つ選択した。
あとは課題である1周年イベントの構想を練っていった。
完成後、パワポを作成し、それぞれのグループが発表。
一つのグループを表彰し、終わった。
インターンの感想・注意した点
一つのIPを選択する課題なので、そのIPの知識があまりない人には難しい課題だと感じた。しかし、グループメンバー全員が活発に意見し合う環境だったので、発表をし終わったあとはとても達成感があり、とても雰囲気がよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に何度か社員の方に進捗報告とアドバイスをいただける時間があり、とても参考になる意見をいただいた。インターンの参加者とは、グループメンバー以外とは関わらなかったが、グループメンバーとはとても仲良くインターンを過ごせたと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゲームやアニメなどのエンタメに詳しく、楽しく仕事をしているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に様々な社員の話を聞いていて、確かに楽しいが、同時に様々な難しさを解決していくことが求められる仕事だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。