職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
No.153158 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年7月8日〜7月10日 |
---|---|
実施場所 | 阪急オフィスタワー |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人内定者がつき、そのまわりに社員3人 |
参加学生数 | 35人ぐらい |
参加学生の属性 | 関関同立、国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3年目で300億円の売上の新規事業を考える。2日目に中間発表があり、3日目に最終プレゼンがある。1日目は前半会社説明会で、そのあとは企業の見方などについての説明があった。そっからは話し合いがスタート。最終プレゼンまでひたすら話し合い。
ワークの具体的な手順
オープンハウスが行っている事業とかぶらないようにする。
不動産となにかを掛け合わせて考える。
インターンの感想・注意した点
チームを意識して、チームで結果を出しに行くことだけいい意識した。最終プレゼンではどれだけ目立てるかを意識してユーモアを出してプレゼンした。実際にチームリーダーをし、発表でも先頭でやることができたので後に早期選考に呼ばれたのかなと考える。
インターン中の参加者や社員との関わり
とても社員との距離が近い。どんな質問でもすることができ、なんでも答えてくれる。とても優しい雰囲気であった。お昼ごはんも社員と食べたりするので、就活の話や会社の話を聞くことができた。参加者もみんな非常に明るく仲良くなれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
怖いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しいイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設東京建物総合職