23年卒 総合職
総合職
No.187483 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容(250字)
幅広く化学・生物分野に関する知識を学び、卒業研究の基礎となる学生実験に取り組んでいます。授業では特にGPAを高く保つために工夫して勉強しました。内容を友人に説明し自分が確実に理解できているかを意識して勉強することで、GPAは◯◯まで上げることができました。また学生実験では、実験操作の理由につい...
学生時代に、チーム、仲間と協力し取り組んだエピソード(300字)
◯◯サークルで◯◯の制作に取り組んだことです。大学3年次に披露するものを1年かけて制作しました。長引くコロナ禍で制作しても披露の場が無いのではないか、と制作が止まってしまったことがありました。そこで、◯◯して意見交換しました。この結果、状況理解と最適な判断がしやすくなり、制作が再び動き出しまし...
今までに困難だったこと、それに対するあなた自身のアプローチや工夫(400字)
今までに困難だったことは、◯◯に関するコールセンターのアルバイトです。私は◯◯食品の◯◯◯◯に関する業務で継続を促す必要がありました。しかし、どれ程停止を抑制できたかを示す停止抑制率が目標の20%を達成できていませんでした。迅速な手続きを重視するあまりお客様の状況の理解不足になっていることに気...
志望理由(300字)
ものづくりの課題解決に携わりたいと考え、志望します。購入した商品が製造の都合で納期が遅れ、かなり時間が経ってから届いた経験があります。この経験を経て、製造においてコストや品質、時間等の様々な課題を解決することが、作り手とお客様の満足に繋がると考えるようになりました。貴社は計測・制御だけでなくI...
志望職種と、入社後にやりたい仕事、挑戦したいこと。また、それに活かせる自身の強み(技術、知識、経験)(250字)
プロジェクトエンジニアとして関わる人をまとめ、プロジェクトを成功に導きたいと考えています。この仕事ではプロジェクト全体を俯瞰し適切にマネジメントする力が必要です。私は◯◯プロジェクトを統括した経験があります。スケジュール管理、人員配置はもちろん、◯◯と連絡を取り合うことなどを行いました。この経...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業