19年卒 事務系
事務系
No.33405 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯学を専攻しており、「◯◯を問い直す」というテーマのゼミに所属しております。文献を読みゼミ生との議論を中心に行いますが、◯◯学の文献は抽象的な内容が多いため、自分が日常生活の中で体験したことを例としてあげながら意見交換を行いました。個人研究のテーマは「◯◯における◯◯」で、3年次に◯万字の論...
あなたが当社を志望した理由は何ですか。
貴社で「消費者ひとりひとりの豊かな食生活を支えたい」と感じ志望しました。私は「人々の健康で豊かな生活に貢献したい」という強い思いがあります。その中でも、食は人の体をつくるもので生活に不可欠であること、心からの豊かさにつながることを実感したことから、食品メーカーや商社に興味があります。私が貴社の...
あなたが大切に考えることは何ですか。また、仕事でどう活かしていきたいですか。
「周りの人と協力すること」です。私は学生時代を通して人との協力により成果を出すことや困難を乗り越えることができたと感じております。例えば接客業のアルバイトでは、自分の担当業務をしっかり行うことはもちろん、自分にできることを探して積極的に他の人の業務を手伝うなど、協力の姿勢を大切にしてきました。...
自己PR(OpenES)
私は困難に直面しても諦めず、周りと協力しながら地道に努力できます。その根拠として高校時代の◯◯部での経験があります。私はレギュラーメンバーを決める選抜で不合格となり、非常に辛い思いをしました。それでも私はこの辛い経験を乗り越えることができました。それは、持ち前の粘り強さと、不合格となった他の◯...
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenES)
衣服などを取り扱う店での◯年間の接客業のアルバイトです。売場が常に混雑している中で、お客様に満足していただくために考えて行動しました。その中で心がけたことが主に2つあります。1つは「視野を広く持つこと」です。お手荷物の多いお客様にお預かりすることを提案する、困っている様子のスタッフがいないか常...
各質問項目で注意した点
説明会に参加する前にエントリーシートの提出があったため、企業の情報をホームページや就活サイトのページでしっかり入手しました。志望動機の作成に役立ちました。
2つ目の質問では、自分の学生時代の経験を踏まえて自分の言葉で書くことを心がけました。
OpenESでの提出だったため、3つ目と4つ目の...
参考にした書籍・WEBサイト
企業のホームページ、就活サイト(リクナビ)の企業のページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業