23年卒 業務職
業務職
No.193851 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の志望理由をお聞かせください(最低200文字、最大400文字
私は、生活の根底を支え、人々の暮らしを豊かにする事業に携わりたいと考えています。そしてこの想いは、産業の発展に必要不可欠である鉄鋼製品を通して産業の根底を支え、「社会を支える底力」の一員となれる貴社であれば実現できると考えています。また、三井物産の幅広いネットワークを活かし顧客に幅広いソリュー...
10年後の当社での自分について述べてください(最低200文字、最大400文字
「あなたがいてくれて安心だ」と誰もが思えるような信頼される業務職になり、お客様にとっても貴社にとっても欠かせない社員に成長したいと考えています。私がこの想いを抱いたきっかけは、高等学校での◯◯ボランティアにおいて、エキスパートとなり卒業式で表彰された経験です。常に相手目線に立ち同じチームの営業...
今までで最も印象に残る、主体的に取り組んだことを教えてください(最低200文字、最大400文字
高等学校で、全校生徒が参加する◯◯の「伴奏ボランティア」として尽力し、卒業式で表彰されたことです。ボランティアを始めたのは、私自身が14年間ピアノを習っていた経験が活かせると思ったことがきっかけでした。毎月の当番制でしたが、私自身の「圧倒的に頼られる存在になりたい」という思いから、◯◯500曲...
自己PR(400文字)
私は堅実に任務を遂行し、どのような任務も工夫してやり遂げることが出来ます。特にこの強みを発揮した経験は、◯◯の事務業務を担当した際の取り組みです。約15000通の応募資料の整理分類を任され、作業の正確性とスピードが求められる仕事でした。そこで私は、2つの施策を実行しました。1つ目は、To do...
学生時代の取り組み(400文字)
長期インターンシップでの◯◯業務にて、オリジナルのスカウト文を作成し、中途採用スカウト返信率を30%向上させました。当初は返信率が10%と非常に低く、目標面接数に達せず苦労していました。そこで私は候補者目線に立って思考し、定型文を一斉送信していることにより「なぜ自分なのか」が分からないことが原...
研究概要
◯◯について研究しています。近年のSNS普及により、◯◯が従来の大型広告に代わる影響力を持つだろうと考えたことが動機です。研究では、SNSで話題になった実例を基に分析を行いました。現在もアンケート調査を実施し、意義のある研究になるよう尽力しています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業