職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術職(配電事業、無電柱化・地域開発事業)/営業職(広告事業)
技術職(配電事業、無電柱化・地域開発事業)/営業職(広告事業)
No.334926 本選考 / 一次面接の体験談
24年卒 技術職(配電事業、無電柱化・地域開発事業)/営業職(広告事業)
技術職(配電事業、無電柱化・地域開発事業)/営業職(広告事業)
24年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月中旬
一次面接
3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
広告・無電柱化・配電それぞれの事業部の方と。もう一人質問や進行を行う方がいた。
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomに参加して開始
質問内容
志望動機について・志望の事業部とその理由について・大学時代に力を入れて取り組んだことについて、またその深掘り・自分の自覚している強みについて・趣味や休日のストレス発散方法について・ストレスは溜めやすい方かどうか
雰囲気
三人で順に話すのでそんなに深掘り等もなく淡々と進んだ感じだった。話は良く聞いてくれる雰囲気だったので話しやすかった。
注意した点・感想
自分は配電事業部というお客様とも関わる事業部を志望していたので、お客様と関わるときのコミュニケーションや話し方、態度を見られているという意識で取り組んだ。集団での面接だったので他の人の話を踏まえて同意したり頷いたりして応答することも心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職