19年卒 一般職
一般職
No.30487 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味
9年続けている◯◯の演奏の他、水泳や手芸、国際交流が趣味です。外国人留学生をサポートをするボランティアをしていた為外国籍の友人が多く、異文化交流したりお互いの母国語を教え合ったりしています。
アルバイト
一年生から革小物店でアルバイトをしています。店舗売上向上の為に、商品や接客知識を学び直した他、お客様が手に取りやすいよう工夫した売り場提案やPOP作成、SNSアカウント開設の提案をしました。
学生時代に打ち込んだこと1
音楽サークルの学生指揮者としての活動
私は学生指揮者として、チームで観客を喜ばせる演奏を目指しましたが、演奏への想いやレベルの差によって苦労しました。そこで「演奏技術向上」「方針の統一」という目標を設定し、それに向けて取り組んだ結果、本番では全員で息の合った演奏ができ、お客様に感動して頂けました。
学生時代に打ち込んだこと2
アルバイト先である革小物店の売上向上
アルバイト先の売上低迷に問題を感じ、予算達成の為に様々な働きかけをした結果、徐々に来客数が向上し予算達成に貢献できました。それらの行動から店長に責任感の強さを認められ、顧客担当や新人教育も任されるようになり、更に使命感を持って業務に従事することができました。
当社で実現したいこと
私は大学で外国人留学生の日本語をサポートするボランティアをしていたことから外国籍の友人が多く、国際交流をしていくなかで日本の商品やサービスの素晴らしさについて沢山話を聞いてきました。また、海外旅行先の店で日本の商品が売られていると、日本人の価値観がその国に受け入れられているようで嬉しくなりまし...
社会人になって自分だけのルールを作るとしたら
チームワークを大切にすることです。社会のルールや人との約束を守ることはもちろんのこと、相手の意見を丁寧に聴いたり、自分と異なる意見や立場の違い、その人や物事との関係性をも理解できたりするよう常に心掛けたいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職