
21年卒 営業系
営業系
No.103869 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
入社後したいこと、入社後どうありたいか。(500字以内)
私は貴社での新規開拓営業において、接客業でのアルバイトで培ったリレーション構築力を活かして相手の立場で考える営業活動を実現したいです。私は飲食店のアルバイトをしていたときに、お皿やおしぼりが汚れていたら新しいものに取り替えたり、次の料理が出る前に必要なものを準備するといった「言われる前のサービ...
志望動機(500字以内)
私は地域に密着した貴社で、働いている人を支え、社会貢献を実現したいです。日本はますます少子高齢化となり労働人口も減少し続けます。私はそのような状況下で働いている人の健康を支えたいと思うようになりました。私は大学生になったばかりの頃、環境の変化からか頭痛に悩まされました。何をしようとも頭痛がひど...
アルバイト歴(業種・仕事内容・勤務期間)(500字以内)
居酒屋のホールスタッフを大学◯年生から現在まで続けており、今年で◯年目になります。年末年始は特に忙しく、1日に従業員◯人で◯◯◯◯円を売り上げることも多くありました。仕事内容としては、料理の配膳、ドリンクづくり、宴会の管理などを主に行っています。後輩の育成教育などにも関わり、業務効率化のための...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
大学では◯◯や◯◯問題、◯◯など幅広い「◯◯」について学習しました。グループワークも多く、◯~◯人で話し合い、発表なども行いました。また研究内容は、最近の◯◯に対する社会の変化について注目し、◯◯の影響について考えます。そのために日本で◯◯が認められないのは、◯◯が多いからではないかという問い...
自己PR
私は「欲しいものを形にする行動力」があります。高校時代、友人とまた◯◯がしたいという話をきっかけに◯◯部を創部しました。◯◯部という形にするためには、コミュニケーションを通して、他の人が求めている◯◯部を把握する必要があります。そのために互いのニーズにギャップが生まれないよう、積極的に話し合っ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことはサークル活動です。サークルでは幹部となり、その中で◯◯責任者としてサークルを支えました。 私が所属していた◯◯研究会というサークルの主な活動内容は◯◯と◯◯制作です。その他の活動で実際の◯◯を借りて私達が選んだ◯◯を◯◯す企画の実行を務めました。しかし、毎年利...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業