職種別の選考対策
年次:
20年卒 プロデューサー職※プロダクションマネージャー(映像制作職)へ統合
プロデューサー職※プロダクションマネージャー(映像制作職)へ統合
No.73381 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 プロデューサー職※プロダクションマネージャー(映像制作職)へ統合
プロデューサー職※プロダクションマネージャー(映像制作職)へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 4月14日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
・映画美学校に参加
・脚本コンテストに応募
・演劇ワークショップに参加
・宣伝会議を受講
志望動機
誰かの頭の中に入りたい。私は物事を自分の価値観でしか捉えられないのが退屈だった。広告制作は生活者に訴求するため、生活者の視点に立たなければならない仕事。つまり、自分以外の人間の価値化に触れる仕事。そのため、幅広い価値観に触れることができると考えた。
挑戦したいこと
もっと生活者とつながるCMを作りたい。たとえば、生活者参加型のオーディションCM。数名の新人をCMで紹介し、Web上で票を集い、最も票を獲得した新人を次回のCMで起用する。
夢中になって取り組んだこと
文句があるならやってみる。俳優は演技するだけで女にモテるし儲かる楽な仕事だな、と思った。その文句が妥当なのかを確かめるために、自分で俳優をやってみることにした。オーディションを受けたり、演劇のワークショップに参加して、俳優になる事、演技することの難しさを体感した。
各質問項目で注意した点
それぞれに興味を引く要素を入れる。
上記のほかに人生グラフを図にして自由に記述する箇所あり。
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職