25年卒 接客販売職
接客販売職
No.278355 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミまたは研究テーマ
◯◯の◯◯・◯◯による歴史認識の相違を研究
クラブ活動や学外での活動歴と、それを通じてあなたが得たものは?
大学◯◯で、3年間学生に有益な情報を発信。ゼミの取材経験から、相手の「知りたい」は何かを想像することが必要と学んだ。
志望動機
本を通じ、学ぶ機会を提供したいためだ。お客様が遠くからでも訪れたくなる御社の落ち着いた環境や、圧倒的な蔵書数に惹かれている。私も御社で快適な読書環境を作り、学びを届けたい。
就職活動を行う上で、重要視していることは?
深い学びの機会を提供できるかを、重要視している。だからこそ、大学職員や取次、学術書が多くそろっている御社に魅力を感じている。
健康維持・体力維持のため気を配っていることはありますか?
外出の時には、最大6駅分は徒歩で目的地に向かい、健康を維持している。◯◯駅から◯◯など街並みを見ながら歩くと、◯◯時間かかっても楽しむことができる。
休日、友人や家族とどのように過ごすことが多いですか。
友人とは美術館・史跡を訪れ、生の歴史に触れている。また、本好きな友人と一緒に、話題の書店巡りをしている。家族とは、旅行で日本各地を巡っている。
自己PR(あなた自身にキャッチコピーをつけて当社に売り込んでください)
「皆を笑顔にさせる、企画力」。ゼミ合宿幹事の際、日程希望がバラバラな中でも、全員が参加できるよう調整し、皆に喜んでもらえた。お客様の気持ちに寄り添い、本を販売する際に活かしていきたい。
自覚している性格の長所
緻密な計画力。大学◯◯で、◯◯の修正点を書き出し、作業を日ごとに割り振り、効率化できた。課題を見抜き、着実に仕事に取り組みたい。
自覚している性格の短所
多くの意見を参考にして物事を進めるため、スピード感を意識する必要があること。今は先に優先順位を決め、物事に取り組んでいる。
現在の出版・書店業界及び文具業界への就職活動状況
・株式会社◯◯
・株式会社◯◯
・株式会社◯◯
現在の他業界への就職活動状況
学校法人◯◯
今までに当社店舗に訪れたことは?
・◯◯店:月8回程度
・◯◯店:月2回程度
・◯◯店:1回だけ
その店はどんな印象ですか?
◯◯店は、新書や語学書が豊富で、「読者の学び」に積極的な印象だ。一方で文具もあり、多様な層に親しみやすい店舗づくりが印象的だ。
興味がある職種
接客販売職、新規事業開発職
希望職務とその理由
【総合職(全国転勤あり)】全国で本と会った経験から、多くの人々に「本での学び」を届けたく、全国転勤も挑戦していきたい。
当社で具体的にやってみたい仕事は?(理由と、あなたのどのような知識や能力を活かせるかをお書きください)
大学の◯◯づくりで培った「ニーズを掴む力」で、地域の特性に沿った書店作りに取り組みたい。書店は、街づくりにも影響すると考える。書店が地域に貢献し愛されるために、必要だからだ。
これまでに挫折した経験はありますか?その時、どのように乗り越えましたか?
高校の◯◯部時代、◯◯操作を誤ったことだ。皆で作り上げようとした◯◯を台無しにしてしまった。チームの励ましを得て、何度もイメトレを繰り返し、次回はノーミスの最高の◯◯に仕上げることができた。
物事に取り組む時、一人とチーム、どちらが好きですか?
お互いに弱点を補い合えるため、チームで取り組みたい。部員募集の際、得意分野で役割を配分したことで、◯◯名もの部員加入に貢献できた。
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業