職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用の志望動機と選考の感想
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
20年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用の志望動機と選考の感想
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
京都大学 | 文系
志望動機
丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用に興味を持ったきっかけ
電力事業に強みを持っているから。
丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
総合商社は各社とも似た事業しかしていないので自分の中でどれが志望度高いかを決めるのが難しかったが、5大商社全てに3人以上はob訪問をし最も社員の印象が良かったこと、また電力事業において他の商社よ...
選考の感想
同業他社と比較して丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用の選考で重要視されたと感じること
一次面接より英語が話せるかどうかを繰り返し聞かれたので語学力は重要視されているのではと思う。留学にいったとかTOEIC950点以上とかそういった語学力を保証するものだけでなく英語学習にどう取り組...
他社と比べた際の丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用の魅力
5大商社の中ではまだ組織が硬すぎない方であり、若手の挑戦機会が多い。電力事業に強く、需要の大きい再生エネルギー発電に注力しており今後も電力は安泰であろう。
丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用の選考で工夫したこと
事前に人事の方から面接の注意事項として「自己PRはファクトベースで」「PDCAをまわして自律的に働けるかどうかを見てる」と言われたのでそれらのアドバイスを生かした話ができるように話すことを事前に...
丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用の選考前にやっておけばよかったこと
丸紅の【総合職(グローバルコース)】オープン採用を受ける後輩へのメッセージ
内定先の企業から他社選考を辞退することを強制されたため最終面接の結果は不明のまま終わったが、少なくともob訪問は3人程度でも最終まではいけるのでob訪問は数にこだわりすぎないように。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職