職種別の選考対策
年次:

19年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.28361 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 12月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学生時代にリーダーシップを発揮した経験(250文字)
スペインで 70 人を超える多国籍フットボールチームを立ち上げたことである。 メンバーの遅刻による全体の士気の低下を防ぐため、特に渉外に力を入れた。 言語面のビハインドを抱えながらも「プライド捨てる」ことで失敗を恐れずに 力強く交渉し、彼らに意向を理解してもらうようにした。また、不満が増えた ...
困難に立ち向かい、克服した経験(250文字)
高校硬式野球部で、経験のない厳しい上下関係からくるミスを恐れる気持ちが プレーを妨げ、イップスになったことである。この克服のため、移動時間を全 て本や動画での研究に費やし、自主練習でその実践と 200 球近いスローイング 練習を行った。また、超楽観主義的思考への切り替えと瞑想を取り入れた。で ...
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(100文字)
語学学習である。スペイン留学では英語で授業に加え、スペイン語で生活を送った。迎合することなく意見を述べる力の習得だけでなく、人一倍探究心を持って勉強に励む姿と成績が認められ、学部より英語賞を受賞した。
各質問項目で注意した点
無駄な言葉や説明を省き、簡潔かつ明確に書くことを意識した。また、質問された時に深く答えられるよう、あらかじめ話したいストーリーをまとめておくようにした。起承転結やそれが働く際にどう生かせるかまでかけると良いと考えて書いた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職