![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.199142 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(300)
私のセールスポイントは◯◯を惜しまないことである。これは◯年間のバスケットボール人生を通して身につけた。例えば多くの人手と労力を要する◯◯では、悪天候や現場での作業変更を想定した様々な準備や調整を行い、メンバーや学外の方と細やかなコミュニケーションをとるようすることで、全メンバーが落ち着いて臨...
学生時代の取り組み(400)
学部では◯年間勤務した◯◯のアルバイトに注力した。自分の得意なディスプレイで多くの商品を魅力的に売りたいと思い働き始めたが、実際には売上に貢献できず、私にしかできない仕事ができるようになりたいと感じた。そこで◯年目から売上向上のため以下の三つの工夫をした。一つ目は取扱い商品の見直しである。立地...
当社への志望理由を教えてください。(400)
社会を豊かにする商品の製造プロセスにおいて、その根幹を支える貴社の技術を最大限に活かすことで、様々な角度から社会発展に寄与したいからである。大学で専攻していた化学工学の工程設計プログラムを通して、優れたものを生み出すためには、ものづくりのための基礎研究や製造の技術が必要であり、さらにはそれを支...
当社に入社後、やってみたいことを教えてください。具体的な希望職種やチャレンジしたいことなど、自由にご回答ください(400)
特に技術営業に興味を持っている。理由としては、技術営業という立場が以下の二つの要素を兼ねているからである。一つ目は研究を通して身につけた、工学から環境学にわたる幅広い知見や経験を活かし、科学的な技術支援というかたちで社会に還元したいことである。二つ目はアルバイトや◯◯を通して実感した、多様な立...
研究概要
【研究背景及び目的】
かつての◯◯では富栄養化が問題となっていたが、総量規制により水質は改善した。 その一方で、近年では栄養塩の流入負荷削減などによって海域の貧栄養化が問題となっている。 また、陸域では食品残渣や畜産廃棄物の処理問題がある。 近年、循環型社会形成の観点から、食品残渣や畜産廃棄...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業