職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.242694 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月中旬
最終面接
5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員2名、人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、交通費精算。若手の採用担当者と軽く面談が30分。役員面接が30分
質問内容
改めて志望理由と自己PR。「近江鉄道グループについて知っていることをすべて挙げてください」、「総合職は年の高い社員にも指示を出す立場だが、そのことに抵抗はないか」、「仕事上で意見が対立したらどのように対応するか」など総合職として働く覚悟に関する質問が多かった。
雰囲気
一次面接よりかは少し厳しめである。しかし、圧迫さは感じなかった。
注意した点・感想
前回と同様面接室がとても広く、面接官とも距離があったため、大きな声ではきはきと答えるように意識した。面接前に日経電子版でこの会社のトピックスを一通り押さえてから行くと面接で役立つこともあったので、ニュースは拾っておいた方がいい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)