職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.242694 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月上旬
グループディスカッション(GD)
4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoom入室後、ブレイクアウトルームに振られる。
GDのテーマ・お題
「滋賀に訪れる人を増やすには」「新しいイベント電車を考えて」
GDの手順
1お題につき40分ほど。最後の2分間で発表する。司会や書記など役割付与は自由だった。画面共有もしてよい。HPも自由に検索してよかった。各ブレイクアウトルームには社員が1名いて、その人が各グループを監視している。
プレゼン時間の有無
2分間で代表者1名
雰囲気
和やかだが、時間は全然足りないため早口になりがちだった。
注意した点・感想
オンライン接続のため、マイク、カメラ、通信環境のテストは万全に行うこと。自分のグループは通信容量の低い人がいたためか、その人の音声がうまく聞き取れず非常にイライラした。GDは連帯責任で落とされがちなので、他人の足を引っ張らないこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)